スマホが使えない場所で必要になる腕時計

『スマートフォンで時間を確認するから、腕時計は使わない』という方も多いのでは無いでしょうか。しかし、普段の生活では必要としていなくても、ミュージカルや舞台を観に行く時に腕時計があると便利です。なぜなら、ミュージカルや舞台は上演前に『スマートフォンの電源を切ってください』というアナウンスが流されることが多いです。なぜスマートフォンの電源を切るようにアナウンスしているかというと、キャストがつけているインカムや、ワイヤレスマイク、また舞台演出でBluetooth機能を使っている場合に電波影響が出る可能性があるからです。上演中に時間が気になった時や、二部構成の舞台で、一部と二部の間に15分程度の休憩時間がある場合、スマートフォンの電源を入れたり切ったりするのは面倒ですよね。そんな時に腕時計があると便利です。

ファッション性の高いクォーツ式腕時計

腕時計のムーブメントは『機械式』と『クォーツ式』の二つがあります。機械式はゼンマイによって動く時計で、クォーツ式腕時計は電池で動く時計です。機械式の場合は電池交換をしなくていいなどエコな部分もありますが、毎日ゼンマイを巻く必要があります。使わない日に置いておくと、時計はそのまま止まってしまいます。止まった場合はリューズを回してゼンマイを巻かなくてはいけません。クォーツ式は電池が切れた場合に、電池交換が必要になりますが、毎日ゼンマイを巻く必要がありません。それに使わないときは置きっぱなしにしていても、時計は止まりません。また、機械式時計は作れるメーカーが限られますが、クォーツ式時計は量販しやすい製造方法なので、ファッション性が高く、多種多様なデザインの腕時計が手頃な価格で手に入れることが出来ます。